はるのの日記

釣りの備忘録です。

下伊那の名所・名産紹介(売木川、千石平・道の駅、早木戸川支流、峠山牧場、ムキタケ:第10回ST)

令和4年11月3日(祝)

 

 

 

 

今日も元気に第10回スナイパートレーニングを行います。

 

 

 

 

 

今日は・・・

売木村(売木川)

阿南町(千石平道の駅)

天龍村(峠山牧場)

を散策、あわよくば名物も探そう!

息子が感涙するほどの充実した内容です。

 

 

 

 

まずは、売木川に到着しました。

 

 

 

スナイパートレーニングのための事前準備をします。

 

河原に降りて、散策がてら軽く体を動かします。

 

 

 

 

 

 

やった、「ムキタケ」を見つけました。

 

 

 

 

これは我が家でも比較的、喜ばれるキノコです。

 

 

 

 

 

 

 

残念、ちょっと早く見つけられたら、最高の状態でしたね・・・

 

 

 

 

「ムキタケ」をいただいた後、

魚もいないか観察しましたが、魚はだめぽでした・・・

 

 

 

 

 

 

千石平の道の駅に到着しました。

 

 

 

 

すごい人で、大賑わいです。

 

 

 

 

 

キノコを探しましたが、あまり売っていませんでした。

 

 

 

 

地元の人の会話を耳にすると

「もうキノコの季節は、終わったな・・・」

「松茸も、傘が開きり堅くなったものしか売ってない」

とのことです。

 

 

 

 

残念・・・

 

今年は、「チチタケ」と「シモフリシメジ」を見つけることを目標にしていたのです。

 

 

 

 

 

youtu.be

「チチタケ」は1コだけ見つけることが出来ました。

 

 

 

 

 

シモフリシメジ」は未だ見たことがありません。

もう少し、がんばって探してみます。

 

 

 

 

 

 

 

阿南町の千石平道の駅では、

今月の19日(土)、20日(日)、23日(祝)と温泉祭りがあるようです。

 

 

 

 

さて、「ムキタケ」も獲れたことですので

本格的なスナイパートレーニングを行います。

 

 

 

12:30、天龍村の「おきよめの湯」周辺にやってきました。

 

 

 

 

 

 

ameblo.jp

この河川は、釣り師「まっちゃん」さんが

過去、渓流釣りに来ているようです。

 

 

 

 

「見せてもらうおうか、釣り師「松っちゃん」さんが訪れているという、

渓流の実力とやらを・・・」

 

 

 

 

※注

念のため申し上げておきます。

 

 

私が「見せてもらおうか」と言っているのは

 

「早木戸川支流の渓流魚を育む力」であって、

自慢の逸物」ではありません。

(「自慢の逸物」・・・釣り師まっちゃんさんのブログ原文より引用)

 

 

私のブログにおみえの育ちの良いアニキ達の皆さまは、

その点をお間違えなきよう、くれぐれもご承知おきください。

 

 

 

「自慢の逸物」のことを考えていたお陰なのか、「キノコ」を見つけました!

 

 

 

 

「スギタケ」と思いますが、遠いので採りに行くことが出来ません。

残念・・・

 

 

 

 

 

 

更に、「ムキタケ」も発見!

 

 

 

 

 

これは、立派な「ムキタケ」です。

「ムキタケ」は、皮がむけるので「ムキタケ」と言います。

 

 

 

 

 

 

万が一、私の文章にお下品さを感じさせるとしても、

それは、タマタマです。

 

 

 

 

 

しかし、いきなり2種類のキノコを見つけることができるとは!

 

 

 

 

 

 

 

早木戸川支流、良い渓相ですね!

 

 

 

 

 

「大河内 池大神社」に到着しました。

 

 

 

 

 

ここから、「峠山牧場」を目指します。

 

 

 

 

 

「峠山牧場」は、ここから峠を越えなくては行けません。

 

 

 

 

 

 

腹ごしらえのため、長女が修学旅行のお土産で買ってきてくれた

京都の「八つ橋」を食べます。

 

 

 

 

 

甘い物は美味しいね!

 

 

 

 

14:30、峠越えを試みます。

 

 

 

 

 

傾斜が急になってきました。

 

 

 

 

 

 

 

キノコを発見!

これは、「スギヒラタケ」(毒)と思います。

 

 

 

 

 

 

こちらの画像は、同じ日に別の場所で撮った「スギヒラタケ」(毒)です。

スギヒラタケ」(毒)は、基本「真っ白」です。

 

 

 

 

 

 

しかし、薄茶色の「スギヒラタケ」(毒)もあります。

(色が、「真っ白」ではありません。)

 

 

 

 

 

決め手は、「スギヒラタケ」(毒)には「柄」がないことでしょうか・・・

 

 

 

 

 

 

スギヒラタケ」(毒)に似たキノコに

「ウスヒラタケ」(可食)があります。

 

 

 

 

 

この画像は、「ウスヒラタケ」(可食:独特の風味があり、あまり美味しくない)

と似ているので気をつけないといけませんね。

 

 

 

 

 

↑「ウスヒラタケ」(可食)は柄があります。

 

 

 

 

 

「ウスヒラタケ」(可食)は、炊き込みご飯にすると

こども達が喜んで食べます。

 

 

 

 

 

 

 

 

ん・・・

スナイパートレーニングの際は、通行止めに注意しないと行けません。

地図を確認してから進みます。

 

 

 

 

 

息子は、「沢ガニ」にビビりまくりです・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

「ツチスギタケ」(毒)も大量に生えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

16:00、「峠山牧場」に到着しました。

檻の名残がありますね。

 

 

 

 

 

 

苦労して「峠山牧場」に到着しましたが、

見渡す限りのススキ野原でした・・・

 

 

 

 

 

 

しかし、この時点で16:00です。

急がないと暗くなってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

地蔵峠」に到着しました。

 

 

 

 

 

 

しかし、「地蔵峠」・・・

路が悪く、危険です。

暗くなる前に、引き返すことにしました。

 

 

 

 

17:00になりました。

もう暗くなっています。

この景色が最後の画像になりそうです。

 

 

 

 

 

 

 

ここを降りて行くと、別ルートで河川に入ることが出来ます。

新しい河川の下見ができますが、もうそんな時間もありません。

 

 

 

過去のスナイパートレーニングから鑑みるに、

暗くなると、息子の精神が不安定になってくるので

急いで、正規のルートを進みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

18:00、無事、駐車場に到着しました。

 

 

 

 

 

20キロ歩いて、スナイパートレーニング終了です。