はるのの日記

釣りの備忘録です。

遠山の名所紹介(秋葉街道~青崩峠~兵越峠の周遊:第17回スナイパートレーニング)

令和4年12月4日(日)

 

 

 

今日も、スナイパートレーニングを慣行します。

 

 

 

今日は、息子と「秋葉街道~青崩峠兵越峠の周遊」を目指します。

右に曲がったところがスタート地点の秋葉街道です。

 

 

 

 

 

 

スナイパートレーニング開始!

 

 

 

 

早速、「車両通行止め」となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ここからは、歩行者天国ですね!

 

 

 

 

 

 

 

新たな遠山川の支流を発見!

 

 

 

 

 

 

しかも、「下流に養魚場がある」だと・・・

これは、珠玉の河川を発見したか?!

 

 

 

 

 

 

う~ん、ここには釣りに来ないかな・・・

 

 

 

 

 

 

ここに、新たなトラブルの火種が!

この看板によれば・・・

 

 

・道路のすぐ右側を歩け

・右側にある1本隣にある道路を歩け

 

 

 

 

どちらとも解釈できます。

 

 

これは、一休さんの「このはし、わたるべからず」的な感じです。

 

「そもさん、せっぱ」「ポコ・ポコ・ポコ・チーン♪」

(お下品な擬音、ご容赦ください)

 

 

閃きました、誰かに聞こう。

 

 

 

すると、タイミングよく、右側にある1本隣にある道路から、自転車に乗った方がこちらに来ました。

 

 

 

様子をうかがうと、

『「右側にある1本隣にある道路」は行き止まりだった・・・』とのこと

 

 

 

 

そのため、自転車の方と同じルート

「道路のすぐ右側」を歩くことにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、崩落のため道路が消えていました。

 

 

 

途切れた道路の下には別の道路が見えます。

 

 

 

 

 

自転車乗りのかたは、自転車を担いでトラバースをしましたが

我が家は、息子が「ここは行きたくない」と明確に拒絶。

 

 

 

 

 

 

一旦、来た道を戻ってきて

・右側にある1本隣にある道を進むことにしました。

 

 

 

 

 

どうやら、こちらの道が正解だったようです。

道標の看板を置く場所、誤解を生みますね・・・

 

 

 

 

 

小嵐川を見ながら、「秋葉街道」を歩きます。

 

 

 

 

 

やった!「秋葉街道入り口」に到着しました。

 

 

『今に遺る「判之木茶屋」』とありますが、茶屋は崩壊していました・・・

 

 

 

 

 

小嵐川支流に、比較的新しい橋があり

 

 

 

 

 

「秋葉街道」が明確にわかるように整備されています。

 

 

 

 

 

 

しかし、崩落が激しいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

「ねぎの観音」

 

 

 

 

「石像群」を通過します。

 

 

 

 

 

 

ここで道に迷いました。

地図を確認し、道路を目指します。

 

 

 

 

 

 

無事、道路に合流しました。

 

 

 

 

「秋葉街道」を整備してくださる方がいらっしゃるようです。

 

 

 

 

 

道路を歩いていますが、別ルートで「秋葉街道」への降り口があるようです。

 

 

 

 

息子は、「秋葉街道」を歩いているという自覚はありません。

 

 

 

 

 

 

遠州方面を進んでいきます。

 

 

 

 

 

崩落により、徒歩でしか進むことが出来ません。

 

 

 

 

 

この看板によると・・・

青崩の治山事業は昭和36年から始まり

この看板設置したころには、80%が完成したとのこと。

 

 

 

 

看板を見ると、砂防ダムの数が凄いことがわかります。

残りの20%が相当困難なんですね。

 

 

 

 

 

 

 

熊伏山への看板がありました。

 

 

 

 

 

 

ここで「青崩峠古道」から離れます。

 

 

 

 

熊伏山の登山口に到着しました。

 

 

 

 

 

 

ここから、20分で青崩峠に到着します。

 

 

 

 

 

 

 

小嵐川の源頭部に到着です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

青崩神社に到着。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

青崩神社も、今に崩壊してしまいそう・・・

 

 

 

 

 

これは、ハナビラタケかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

金山彦命(かなやまひこのみこと)の小屋に到着しました。

写真は、青崩ニッケル鉱の発掘の写真です。

 

 

 

 

 

 

 

 

青崩峠付近の崩落地です。

地肌が青い感じがします。

 

 

 

 

 

 

 

青崩峠に到着しました。

右手のルートが熊伏山への道です。

 

 

 

 

 

 

 

青崩峠の説明文です。

長すぎて、全く読む気が起きません。

 

 

 

 

 

 

こちらは、なぜか漢文で書かれています。

誰も読まないと思いますが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

青崩峠

地図では

 

 

1熊伏山ルート(今日は、予定していないルート)

2秋葉街道ルート(登ってきたルート)

3草木川ルート(静岡県側からのルート)

4兵越峠ルート(これから進む予定のルート)

 

 

 

 

の4つのルートが交わるのですが、3つのルートしかありません・・・

 

 

 

 

スマホの地図を何度か確認しましたが、わかりませんでした。

(こうなると、紙の地図の方がわかりやすいですね。)

 

 

女性の登山者に兵越峠ルートを教えてもらいました。

 

 

 

 

 

青崩峠を降り、兵越峠ルートを探します。

 

 

 

 

 

 

きのこ発見!

 

途中で、ナメコを見つけました。

 

 

 

 

 

 

 

女性に教えてもらったとおり、兵越峠ルートの看板がありました。

 

 

 

 

 

やった!これで安心だ!!

と、意気込んで歩いていたら先ほどの女性が走ってやって来ました。

 

 

 

 

女性

「こっちは草木川ですよ、兵越峠は別の道です」

 

 

「親切に教えていただきありがとうございます。」

 

 

 

 

 

ここを登るのが「兵越峠ルート」です。

 

 

 

兵越峠ルートは、急勾配ですよ」

と、アドバイスもいただきました。

 

 

 

 

 

 

よ~し、これから頑張ろう!!

 

 

 

 

 

 

 

確かに、兵越峠ルート厳しい登りが続きました。

 

 

 

 

 

 

一気に勾配を登り切ると、尾根に到着しました。

 

右に行くと「大ヌタ山」へ向かいます。

 

 

 

 

 

 

あとは、尾根伝いに歩くだけです。

 

 

 

 

 

 

 

きはだ小屋で休憩

 

 

 

 

 

 

 

遠木山を通過

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国盗山を通過し

 

 

 

 

 

 

 

 

兵越峠に到着しました。

 

 

 

 

 

 

兵越峠は「峠の国盗り綱引き合戦」が行われるので有名ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日訪れた、大野田神社に到着。

 

 

 

 

 

koxtupesama.hatenablog.com

 

 

 

 

 

今日は、ここを左に曲がります。

これで、此田の道路は全て走破できました。

 

 

 

 

 

 

 

 

7時間かけて、目標を達成。

 

 

 

 

 

秋葉街道~青崩峠兵越峠を周遊できました。

 

 

 

 

 

 

 

小嵐川も、八重河内合流点から源頭部まで調査できました。

 

 

 

 

 

釣りをするなら、「小嵐川」よりも

右岸から流れ込む「梶谷川」の方が釣れますね!

 

 

 

今日見つけた小嵐川支流は、釣りをしたことがないのでわかりませんが・・・

 

 

 

 

 

 

 

そういえば、今日は17年目の結婚記念日でした。

 

 

 

 

 

 

youtu.be