はるのの日記

釣りの備忘録です。

飯田の名所紹介(①風越山麓公園~②虚空蔵山の石灯籠~③正永寺原のイチョウ~④サイクリングロード~⑤妙琴公園)

令和4年10月2日(日)

 

 

 

渓流釣りも禁漁期間には入りました。

 

 

 

 

釣りが下手クソな私は、すでに来季に向けて活動しなくてはいけません。

 

 

 

 

今日から、早速スナイパー・トレーニングを始めます。

 

 

 

「スナイパートレーニング」とは・・・

・釣りをしない期間に河川に足を運び、渓相、入退渓地点を確認する。

・渓流釣りをするための体力作りを行う。

・きのこを学習する。

・息子の身体機能の向上を図る。

・地元の名所を歩き、飯田住民として見識を高める。

 

これらを主な目的として、活動を行います。

 

 

 

 

第1回スナイパートレーニング開始!

 

 

 

 

 

風越山麓公園を訪れました。

 

 

 

 

息子と末娘も一緒です。

この道路は、王竜寺川沿いにあるので

私は、ひたすらここをあがってどこへ到達するのか確かめます。

 

 

 

 

 

さんろくの池がありました。

昔、ここはスケート場になっていたのですが、

カニやフナの居る池になっていました。

 

 

 

 

 

ここは、昔モロコがたくさん居たのですが

このように変わっていました。

 

 

 

 

 

登り詰めましたが、行き止まりでした・・・

 

 

 

 

 

次は、息子と一緒に虚空蔵山の石灯籠を目指します。

 

 

 

 

 

 

 

この狢坂の少し下に、「鹿留」(ししどめ)という地籍があり

「滝ノ沢」から「野底川」周辺まで土嚢があった記憶があります。

(間違っていたらすみません)

 

 

 

 

 

来年50歳になりますが、すでに小6の息子の方が、呼吸も乱れず早く歩けます。

 

 

 

 

 

30分後、「石灯籠」に到着しました。

 

 

 


風越山に登るために、いろいろなルートがありますね。

 

 

 

 

 

 

さて、帰りは「滝ノ沢」へ抜けるルートで帰ります。

 

 

 

 

 

 

画像、中央の赤い屋根が「飯田駅」です。

 

 

 

 

「滝ノ沢」まで降りて来ました。

この場所に、ソーラーパネルが設置されていました。

 

 

昔、ここに広場と鉄棒がありました。

先に述べた「鹿留」からこの広場と鉄棒に抜ける道があったのですが・・・

もう、その道は消滅してしまったようです。

 

 

 

 

残念ですね。

 

 

 

「滝ノ沢」から「妙琴」へ向かいます。

 

 

 

 

 

途中、飯田市の天然記念物である

「正永寺原のイチョウ」へ立ち寄りました。

 

 

 

 

 

 

妙琴公園付近に到着しました。

 

 

 

ちなみに妙琴にあった料理屋「越山」さんは、3年前に店を閉じています。

 

 

 

 

 

サイクリングロードがあったので、ここを通ってみます。

 

 

 

 

結構長いロードでした・・・(この道をあまり使っている感じはありませんでした)

 

 

 

 

 

「妙琴公園」に到着しました。

画像の河川は「松川」です。

 

 

 

 

修学旅行生と一緒に、私に渓流釣りを教えてもらいたいです。

 

 

 

 

 

今日は、13キロ歩いて終了です。